最終更新日: 2025年09月11日

ディズニー映画はプリンセスだけではなく、ヴィランも魅力のひとつ。そんなヴィランの中でも、一線を画しているのが「眠れる森の美女」に登場する「マレフィセント」ではないでしょうか?アンジェリーナ・ジョリー主演の実写映画も話題になりました。今回は、ディズニーの代表作「眠れる森の美女」の概要や歴史、名台詞を紹介します。
VoiceTube は、動画で英語学習ができるサービスです。動画の種類が豊富なので、あなたの好きが絶対ある!再生スピードも調整できるので、リスニングの練習にもぴったりです✨
目次
1. 『眠れる森の美女』の概要と歴史

『眠れる森の美女(Sleeping Beauty)』は、1959年にウォルト・ディズニーが制作した長編アニメーション映画です。フランス民話をもとにしたグリム童話やシャルル・ペローの物語を原作としており、美しい映像と音楽で世界中の人々を魅了してきました。
クラシカルな背景美術やチャイコフスキーのバレエ音楽を取り入れ、オーロラ姫とフィリップ王子、そして邪悪な妖精マレフィセントの戦いを描く作品として有名です。
さらに2014年にはアンジェリーナ・ジョリー主演の実写映画『Maleficent(マレフィセント)』が公開され、2019年には続編『Maleficent: Mistress of Evil』も登場。悪役マレフィセントの視点で物語を描いた新しい解釈も広まりました。
英語タイトル
眠れる森の美女の英語タイトルは「Sleeping Beauty」です。英語タイトルは、「眠っている美しい人(Princess Aurora)」を直接表現していて、一方、日本語の邦題は「眠れる森」という舞台を強調し、物語の雰囲気を前面に出しています。
2. あらすじ

オーロラ姫は誕生の祝いの日に邪悪な妖精マレフィセントから呪いをかけられます。「16歳の誕生日までに糸車の針に指を刺し、死ぬ」という恐ろしい呪い。しかし三人の善良な妖精メリーウェザー、フローラ、フォーナによって「深い眠りに落ちる」という形に変えられます。オーロラは森で偶然フィリップ王子と出会い、二人は恋に落ちます。しかし呪いが発動し姫は眠ります。王子は妖精たちの助けを借り、マレフィセントが変身した巨大ドラゴンと戦い、「真実の愛のキス」でオーロラを目覚めさせます。
英語で簡潔に説明する
Sleeping Beauty is a Disney animated film released in 1959. It tells the story of Princess Aurora, who is cursed by the evil fairy Maleficent and saved by Prince Phillip’s true love’s kiss.
「眠れる森の美女は、1959年公開のディズニー長編アニメです。邪悪な妖精マレフィセントの呪いを受けたオーロラ姫が、フィリップ王子の真実の愛のキスによって救われる物語です。」
3. 登場人物紹介

- Aurora / Briar Rose(オーロラ姫/別名 ブライア・ローズ):主人公のプリンセス
- Prince Phillip(フィリップ王子):オーロラの恋人、呪いを解く王子
- Maleficent(マレフィセント):邪悪な妖精、物語の悪役
- Flora / Fauna / Merryweather(フローラ/フォーナ/メリーウェザー):オーロラを守る善良な妖精
4. 「眠れる森の美女」の名言、歌詞7選

1. “Once upon a dream.”
「夢の中でいつか」
映画を象徴する挿入歌の曲名。森の中でオーロラ姫とフィリップ王子が出会い、踊りながら歌うシーンで流れます。ディズニーでも屈指の名ラブソング。
- once upon(昔々)
- dream(夢)
2. “I know you, I walked with you once upon a dream.”
「あなたを知っているわ。夢の中で一度あなたと歩いたの。」
「Once Upon a Dream」の有名な一節。二人がまだ初対面にもかかわらず、不思議な懐かしさを感じていることを歌った場面。
- walk with(~と歩く)
- once upon a dream(夢の中でいつか)
3. “Before the sun sets on her sixteenth birthday, she shall prick her finger on the spindle of a spinning wheel and die!”
「彼女の16歳の誕生日の日没前に、糸車の針で指を刺し、死ぬであろう!」
洗礼式に突然現れたマレフィセントが放つ呪いの言葉。物語の運命を決定づける最も有名な場面です。
- sun sets(日が沈む)
- spinning wheel(糸車)
4. “Not in death, but just in sleep, the fateful prophecy you will keep. And from this slumber you shall wake, when true love’s kiss the spell shall break.”
「死ではなく眠りの中で、その予言は保たれる。真実の愛のキスによって目覚め、呪いは解けるでしょう。」
マレフィセントの死の呪いを和らげるため、妖精メリーウェザーがオーロラにかける救済の呪文。希望の光を与える重要シーン。
- slumber(眠り)
- prophecy(予言)
- true love’s kiss(真実の愛のキス)
5. “A forest of thorns shall be his tomb!”
「茨の森こそが彼の墓となるだろう!」
フィリップ王子の行く手を阻むため、マレフィセントが茨の森を生み出す時の言葉。クライマックス直前の迫力ある場面。
- forest of thorns(茨の森)
- tomb(墓)
6. “You poor, simple fools. Thinking you could defeat me! Me, the mistress of all evil!”
「哀れな愚か者たちよ。私を倒せると思ったのか!私こそが邪悪の女主人なのだ!」
配下や妖精たちを見下しながら、自分の力を誇示する名台詞。ディズニー史上有数の悪役らしい傲慢な言葉。
- poor simple fools(哀れな愚か者たち)
- mistress of all evil(邪悪の女主人)
7. “Now shall you deal with me, O Prince—and all the powers of Hell!”
「さあ王子よ、我に挑め。地獄の力をすべてもって!」
マレフィセントがドラゴンへと変身し、最終決戦を始める直前に放つ圧倒的な名言。映画最大のクライマックスを彩ります。
- deal with(立ち向かう)
- powers of Hell(地獄の力)
8. VoiceTube おすすめ動画で復習しよう!
【英語歌詞・和訳】眠れる森の美女|Once Upon a Dream (邦題:いつか夢で)
5. まとめ
ディズニー『眠れる森の美女』は、美しい映像・音楽・名言が詰まった名作です。英語のセリフを学ぶことで作品理解が深まり、英語表現の勉強にもなります。邦題と英語タイトルの違いや、登場人物の英語名を覚えることで、英語での作品紹介や会話にも活かせます!
VoiceTube は、動画で英語学習ができるサービスです。動画の種類が豊富なので、あなたの好きが絶対ある!再生スピードも調整できるので、リスニングの練習にもぴったりです✨
コンテンツ監修者:Eri
