映画「スーパーマン」シリーズの名言10選|覚えておきたい英語表現も!

最終更新日: 2025年07月14日

superman-eyecatch

主人公クラーク・ケント(スーパーマン)を中心に、地球と人類の未来を守るために戦うヒーローの物語が描かれる「スーパーマン」シリーズ。最新シリーズが2025年7月に日本でも公開されます!この記事ではシリーズごとのあらすじ、そして各映画で登場した名言・名ゼリフとそのシーン、覚えておきたい英単語やポイントを詳しく解説します。

VoiceTube は、動画で英語学習ができるサービスです。動画の種類が豊富なので、あなたの好きが絶対ある!再生スピードも調整できるので、リスニングの練習にもぴったりです✨

>>VoiceTube をチェックする<<

1. 「スーパーマン」シリーズの英語タイトルとあらすじ

スーパーマンは、滅亡した惑星クリプトンから地球に送り込まれた異星人カル=エルが、クラーク・ケントとして人間社会に溶け込みながら、正体を隠して人々を守るヒーローとして活躍していきます。彼は圧倒的な力で人々を救う一方、その存在が脅威と見なされることもあり、宿敵レックス・ルーサーらとの戦いを通じて「人々を救う使命」と「自分の在り方」に葛藤しながら成長していく物語です。

スーパーマン:Superman (1978年)


滅亡寸前のクリプトン星から地球に送り出されたカル=エルは、クラーク・ケントとして育てられ、人類初のスーパーヒーローとなる。悪の天才レックス・ルーサーがサンアンドレアス断層を狙う計画を企てる中、スーパーマンは人々を救うために奔走する。最後は地球の自転を逆回転させてロイスを救い、ルーサーを逮捕する。

スーパーマンII/冒険篇:Superman II (1980年)


クリプトン星の犯罪者ゾッド将軍ら3人がファントム・ゾーンから解放され、地球を征服しようとする。スーパーマンはロイスへの愛から一度は力を失うが、再び力を取り戻し、ゾッドたちと壮絶な戦いを繰り広げる。最後は機転を利かせて敵の力を奪い、地球を救う。

スーパーマンIII/電子の要塞:Superman III (1983年)


大富豪ウェブスターと天才プログラマーのガス・ゴーマンがスーパーマンを倒すため、強力なスーパーコンピュータを開発。スーパーマンは人工クリプトナイトの影響で悪に染まるが、自らの善の心と戦い、元の姿に戻る。最終的にスーパーコンピュータを破壊し、ガスを更生させる。

スーパーマンIV/最強の敵:Superman IV The Quest for Peace (1987年)


世界の核兵器を一掃しようと決意したスーパーマンに対し、レックス・ルーサーは「ニュークリアマン」を生み出し対抗する。激闘の末、スーパーマンはニュークリアマンを太陽光から遮断し、原子炉に封じ込めて勝利。人類の平和への願いを語り、ルーサーを再び投獄する。

スーパーマン リターンズ:Superman Returns (2006年)


5年ぶりに地球へ戻ったスーパーマンは、ロイスが新しい家族を持ち、ルーサーが新たな陰謀を企てていることを知る。クリプトナイトを使った大陸創造計画を阻止するため、命がけで戦う。重傷を負うがロイスたちに救われ、再び人々の前に立ち上がる。

マン・オブ・スティール:Man of Steel (2013年)


幼い頃から自分の正体に悩むクラーク・ケントは、地球での使命を知りスーパーマンとなる。クリプトン星の生き残りゾッド将軍が地球を新たなクリプトンに作り変えようと侵略。スーパーマンは人類のためにゾッドと激闘し、地球を守る決断を下す。

バットマン vs スーパーマン ジャスティスの誕生:Batman v Superman: Dawn of Justice (2016年)


スーパーマンの存在が世界を二分し、レックス・ルーサーの策略でバットマンと対立。両者は壮絶な戦いを繰り広げるが、やがて真の敵「ドゥームズデイ」と対峙することに。スーパーマンは人類を守るために命を賭ける。

2. 映画シリーズから厳選!スーパーマンの名言・名ゼリフ10選

1. “The people of Earth are different from us, it’s true. But ultimately, I believe that’s a good thing.”


「地球の人々は私たちとは違う。それは確かだ。でも、私はそれが良いことだと思う。」

Man of Steel (2013)でクラーク(スーパーマン)が自分のアイデンティティと地球への想いを語るセリフです。

⚪︎覚えておきたい英単語・ポイント

  • different from:「~とは違う」比較やコントラストを表現する際の基本フレーズ
  • ultimately:「最終的に」「結局は」議論や考えの結論を述べるときに使う副詞
  • I believe:「私は~だと思う」自分の意見や信念を述べるときに便利な表現

2. “I’m here to fight for truth, justice, and the American way.”


「私は真実と正義、そしてアメリカン・ウェイのために戦う。」

Superman (1978)のロイス・レインのインタビューで、自分の使命や信念を語る場面。ヒーローとしての立場を明確にする重要なセリフ。

*ロイス・レイン
新聞記者。聡明で行動力があり、正義感が強い。スーパーマンの正体に迫る唯一無二の存在であり、彼の良き理解者・恋人になった。

⚪︎覚えておきたい英単語・ポイント

  • fight for ~のために戦う 「for」の後ろに目的が来る
  • truth 真実
  • justice 正義
  • way 道、やり方 「the American way」で「アメリカ的価値観」

3. “They can be a great people, Kal-El; they wish to be. They only lack the light to show the way.”


「彼らは偉大な人々になれる、カル=エル。そうなりたいと願っている。ただ導く光が足りないだけだ。」

Superman (1978)の映画で、ジョー=エルが地球に送り出す息子カル=エルへ託す言葉。人類の善性とスーパーマンの役割を語る感動的なシーン。

*ジョー=エル
スーパーマンの実父、科学者。クリプトン星滅亡の際、息子カル=エルを地球に送り出す。ホログラムや記憶装置を通じて地球の息子に知恵や導きを与える。

⚪︎覚えておきたい英単語・ポイント

  • lack 欠けている
  • light 光 希望や導きの象徴
  • show the way 道を示す

4. “Kneel before Zod!”


「ゾッドの前にひざまずけ!」

Superman II (1980)でゾッド将軍が地球征服を宣言し、スーパーマンや人類に服従を迫る場面。悪役の象徴的なセリフ。

*ゾッド将軍
元クリプトン星の軍人で反逆者。スーパーマンと同じく超人的な力を持つが、地球征服や自分の理想のために力を使う。強いカリスマ性と支配欲を持つ。

⚪︎覚えておきたい英単語・ポイント

  • kneel ひざまずく 権威への服従を示す
  • before ~の前で

5. “You’re much stronger than you think you are. Trust me.”


「君は自分が思っているよりずっと強い。信じてくれ。」

Superman Returns (2006)でスーパーマンが息子ジェイソンに優しく語るセリフです。

⚪︎覚えておきたい英単語・ポイント

  • 比較級+than:「~よりも…だ」という比較を表すときの基本構文
  • than you think:「あなたが思っているよりも」比較表現でよく使われるフレーズ

6. “At the end of the day, we’re all just floating in space on a tiny blue ball. We’re all we’ve got.”


「結局のところ、僕たちは皆、小さな青い星の上を宇宙に浮かんでいるだけなんだ。頼れるのは自分たちだけさ。」

Superman IV: The Quest for Peace (1987)で核兵器廃絶を訴えるスーパーマンが、人類の団結と地球の未来について語る場面。

⚪︎覚えておきたい英単語・ポイント

  • floating 浮かぶ 宇宙空間のイメージ
  • tiny blue ball 小さな青い星 地球の比喩

7. “You’ll carry me inside you all the days of your life. You’ll be the best part of me.”


「君はこれからの人生ずっと、僕を心の中に持ち続ける。君は僕の一番良い部分なんだ。」

Superman Returns (2006)で、スーパーマンが息子ジェイソンに語る「親から子への想い」と「継承」を象徴する感動的な場面。

⚪︎覚えておきたい英単語・ポイント

  • carry inside 内に持つ 記憶や想いの継承
  • best part 最良の部分

8. “You will give the people of Earth an ideal to strive towards. They will race behind you. They will stumble. They will fall. But in time, they will join you in the sun. In time, you will help them accomplish wonders.”


「君は地球の人々に目指すべき理想を与える。彼らは君の後を追い、つまずき、倒れるだろう。でもやがて太陽の下で君と共に歩み、奇跡を成し遂げるようになる。」

Man of Steel (2013)で、ジョー=エルがスーパーマンに託す「地球人の理想」と「希望」を語る名シーン。

⚪︎覚えておきたい英単語・ポイント

  • strive towards ~を目指す
  • accomplish 成し遂げる
  • wonders 奇跡・素晴らしいこと

9. “It’s not an S. On my world, it means hope.”


「これは”S”じゃない。僕の世界では“希望”を意味するんだ。」

Man of Steel (2013)で、ロイス・レインに自らのシンボルについて説明する場面。スーパーマンの「希望」の象徴性を強調するセリフ。

⚪︎覚えておきたい英単語・ポイント

  • hope 希望
  • on my world 私の世界では

10. “Stay down! If I wanted it, you’d be dead already!”


「伏せていろ!その気になれば、君はもう死んでいる。」

Batman v Superman: Dawn of Justice (2016)でバットマンとの対決時、スーパーマンが力の差を見せつける場面。ヒーロー同士の葛藤を象徴。

*バットマン(ブルース・ウェイン)
実業家・探偵・自警団。幼少期に両親を失い、その復讐心と正義感からバットマンとなる。人間でありながら驚異的な知力・格闘技術・資金力を駆使して戦う。

⚪︎覚えておきたい英単語・ポイント

  • stay down 伏せていろ 命令形
  • dead already すでに死んでいる

3. スーパーマンの動画をチェックしよう

スーパーマンの動画をチェックして英語を学ぼう👇

4. まとめ

映画「スーパーマン」シリーズは、時代を超えて愛されるヒーロー像と、数々の名言・名ゼリフで多くの人々に勇気と希望を与え続けています。2025年の新作公開を機に、ぜひ過去作も振り返ってみてください。

VoiceTube は、動画で英語学習ができるサービスです。動画の種類が豊富なので、あなたの好きが絶対ある!再生スピードも調整できるので、リスニングの練習にもぴったりです✨

>>VoiceTube をチェックする<<

 

関連記事

コンテンツ監修者:Eri

留学経験なしで英語を習得した純日本人。英会話スクールとオンライン英会話スクールの両方で勤務し、生徒への学習アドバイスや外国人講師の採用を経験。長年の英語学習業界の経験と自身が英語を習得した方法やコツを元に、英語学習ライターとして活動中。

Exit mobile version