【CNN10】「インフラ」は英語で何と言う? コロナがおもちゃ産業に直撃!?

最終更新日: 2020年06月18日

CNN のニュースで確実な英語力を!
日英字幕付きの動画を見てリスニングを鍛えよう。
「コロナがおもちゃ産業に直撃」
「アルプスに新たな高速鉄道」
「ゴールデントライアングルで像と一緒におやすみ?」

インフラ 英語 世界 情勢 cnn アルプス  高速鉄道

 

【CNN 10】世界情勢を英語で!コロナウイルス広がる影響、10 秒トリビア:アルプスにトンネル 

(Tunneling Through The Alps | February 21, 2020)

「インフラ」は英語で何と言う?

今回の英語ニュースの概要

1.中国コロナウイルスによって我々を取り巻く現状は日々厳しくなりつつありますが、なぜアメリカのおもちゃ産業にまで衝撃を及ぼしたのでしょうか?

2.アルプス山脈に最長の鉄道がまもなく完成します。鉄道の開通によってヨーロッパはどのようなメリットが手に入れられるのでしょうか?

3.タイ、ラオス、ミャンマー国境付近のゴールデントライアングルのゾウ園は、ゾウと一緒に眠る体験型のサービスを提供し始めました。一晩でいくらかかるのでしょうか?

新出単語・フレーズを解説

a good chance (n.) 見込みが大いにあること

a good chance は決して「良いチャンス」という意味ではなく、「見込みが大いにある」という意味で使われます。しばしば There’s a good chance + S + V の形で使われます。その他、 a slim chance と a snowball’s chance を一緒に確認しておきましょう、これらは共に「機会がわずかだ」という意味になります。

There’s a good chance I will finish grading the students’ papers today.

今日は学生の成績付けの作業を終わらせられる見込みが大いにある。

I know there’s a good chance she won’t say yes, but I’m still going to ask her out.

彼女がイエスと言わない可能性も大いにあるが、それでも彼女をおでかけに誘おう。

to and from (phr.)往復する、行ったり来たりする

to は「〜へ」という意味、 from は「〜から」という意味がありますよね。ここから to and from  は「行ったり来たりする」という行動を表します。似たフレーズである to and fro については、こちらも「前後に」や「行ったり来たり」という意味があります。しかしこちらに関しては副詞として用いられ主語の動作を修飾する目的で使われることが多いです。

Getting to and from my work each day only takes ten minutes.

毎日の仕事往復にはたったの10分で良い。

The mall was packed with shoppers going to and fro.

そのモールは行ったり来たり来たりする人でいっぱいだ。

impact (n.)衝撃

impact はニュースの英語では常に名詞として使います。動詞として用いられる時は「〜に衝撃を与える」「〜と衝突する」という意味で用いられます。

The Wuhan coronavirus has had a tremendous impact on industries worldwide.

新型コロナウイルスは世界中の産業に大きな影響を与えた。

Three people died on impact in the huge car crash.

大きな車の衝突事故によって3人が亡くなった。

manufacturer (n.)製造者、メーカー

manufacture は動詞として用いる際は「製造する」という意味で用いられたり、名詞で「大量製造」という意味を表します。また、後ろに「〜する人」を表す接尾語 er を付けると「製造者」「メーカー」という意味で用いられます。

The manufacturer was sued because they didn’t hand over the cars on time.

そのメーカーは時間通りに車両を引き渡さなかったので訴えられた。

The manufacturer said there would be a major shortage of toys due to a lack of raw materials.

そのメーカーは原材料の不足によって重大なおもちゃ不足が起こると述べた。

covet (v.)〜を強く欲しがる、渇望する

covet は 「〜を強く欲しがる、渇望する」という意味で、過去分詞の coveted は形容詞として使われることがあり、物品や職位などを修飾します。

Ross has always coveted power, and will do whatever he can to get it.

Ross はいつも権力を渇望し、そのためなら何でもする。

Rachel was made head of HR, the most coveted position in the company.

Rachel はその会社で一番の憧れの役職である人事部のトップとなった。

stockpile (n.)(v.)大量備蓄[保有]、備蓄品、〜を備蓄する

stock には「蓄える」という意味があり、 stockpile は多くは大量の「備蓄(品)」や「〜を備蓄する」という意味で使われます。

People who stockpile faces masks during this time of epidemic should be condemned.

このウイルスの大流行の期間にマスクを買い溜めた人は非難されるべきだ。

Rumor has it the terrorists are stockpiling weapons.

聞くところによるとテロリストが武器を備蓄しているようである。

standstill (n.)停止、休止、立ち止まること

still には「止まっている、動かない」という意味があり、ここから standstill は「停止、休止、立ち止まること」を表します。よく使われるフレーズには come to a standstaill 「暗礁に乗り上げる」 at a standstill 「足踏み状態で」などがあります。

Work has come to a standstill because my partner forgot to bring the necessary files.

パートナーが必要な書類を持ってき忘れたので、作業は停滞している。

Legislation to legalize same-sex marriage is at a standstill following Conservative-led protests.

保守党の反発によって同性婚姻法の立法が停滞している。

infrastructure (n.)インフラストラクチャー

接頭語の infra には 「下の方に」という意、 structure には 「組織」という意味があります。それら2つの語が組み合わさり、infrastructure には 鉄道や交通公共機関、水道などの「インフラ・社会基盤施設」という意味があります。

Endless war has damaged the country’s infrastructure.

終わりの見えない戦争は国のインフラ設備を破壊した。

Experts estimate it will take at least two years to rebuild the infrastructure of the tsunami-crippled country.

専門家たちは津波でめちゃくちゃにされた国のインフラを整備するのには少なくとも2年は掛かると見ている。

the Alps (n.)アルプス山脈

the Alps  /ælps/ は「アルプス山脈」という意味で、ヨーロッパに位置しています。また、 Alpine /ˈælpaɪn/ は形容詞で、「アルプス山脈の」という意味を表します。

Is it true that the Himalayas are higher on average than the Alps?

ヒマラヤ山脈はならすとアルプス山脈よりも高いって本当?

These Alpine views are fascinating, right?

アルプス山脈の景色はすごいでしょ?

take place (phr.)発生する

動詞フレーズである take place は「発生する」という意味で、 happen と同じ意味を持ちます。 take place には行事や活動が「行われる」という意味もあり、イベントが主語となります。動詞 hold 「〜を開催する」は人が主語になるので、注意しましょう。

The meeting will take place tomorrow afternoon, be sure to attend with your report.

その会議は明日午後に開かれますので、報告書を忘れずに持ってきて下さい。

The story takes place in France during the Napoleonic Wars.

その話はナポレオン戦争の時に起こる。

goods (n.)商品

goods は常に複数形で用いられ、意味は「商品、品物」という意味で用いられます。慣用表現である deliver the goods は「期待に応える」「約束を果たす」という意味です。

The collision sunk both the ship and the goods on board.

その衝突によって船の商品も船も、もろとも沈んでしまった。

I barely know you; how can you prove to me you can deliver the goods?

私はあなたこのことを殆ど知りません。どうやってあなたが私に約束を果たすと証明できますか?

shorten (v.) 〜を縮める

short は形容詞で「短い」という意味で、動詞化させる接尾語 -en を加えることで shorten 「〜を縮める」「〜を短くする」という意味になります。

 The new base tunnel connecting Switzerland and Italy shortens the trip by over two hours.

スイスとイタリアを繋ぐ新しい基底トンネルは、かかる時間を最大2時間以上縮める。

The jeans were too long, so I asked my tailor to shorten them.

そのジーンズは長すぎたので、仕立て屋に短くしてもらうよう頼んだ。

動画で英語を学ぶアプリ VoiceTube

「リスニング鍛えたいけど、語彙力が足りない、聞き取れない…」

そんなあなたに VoiceTube はピッタリのアプリ!動画を見て英語を学べる!全動画日英字幕付きで、字幕をタップするだけで辞書検索もできる便利なアプリ。スイスイと効率的に英語を学べる!分からなかった単語は単語帳で復習も!

新しい動画も毎日更新!ニュース、アニメ、コメディー、教育などチャンネルも豊富で、気楽に楽しく英語を学べるから、毎日の英語学習が楽しくなる!

↓↓ダウンロードはこちらから↓↓

 

 

ライター/ Liang-Chun Chen
翻訳/ Shinichiro
画像/ pexels

Scroll to Top